AROUND40
一度っきりの人生だから・・・やりたいことはどんどんチャレンジしたい!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ディナー ~四季(ステーキハウス)~
仕事の帰りに会社の人達と突然の食事へ行くことに。
はぁ・・・、完全に食べすぎです・・・(--)
食事場所は、
地元でもすごくローカルな狛田駅前にある
「ステーキハウス四季」さん。
http://www.k4.dion.ne.jp/~shiki-st/
先日、ランチへ予約なしに行ったら
いっぱいで入れなくて
今日こそはとリベンジで電話したら
「大丈夫ですよ」という返事が。
でも、店に着いたら私達でもう満員。
危なかったわ・・・・(^^;)
10席程度。
メインのお肉を食べた後の
デザートは横のテーブル席へ移動して
お茶を楽しむというスタイルのお店。
ランチ(3300円)・ディナー(5500円)共
基本1コースのみ。
一皿目は
牛肉のたたき。
くせのない、美味しい~たたき。
一皿目は、この店に来てよかったかどうかが判る
大事なお皿。
もちろん、ここに来て正解!
ワインも、ワインリストに載っているボトルの値段が
6000円からだったのですが、
オーナーさん自ら
「5000円ものありますよ」と言ってくれて
「じゃあ、それでお願いします」
と言ったら、
1983年もの赤ワインが出てきて
すごい美味しい!
普通はこんなワイン、お店で5000円では
絶対飲めないでしょーーーーと
感激!
(というか、私はこの時点で超満足(^-^)!)
お魚料理は、
鯛とホタテ。
イベリコ豚と青菜を炒めたものを添えて・・・。
ここのシェフは、
帝国ホテル出身だそうですが、
ソースの味付けとかなんとなく納得。
ホテルらしい、クセのない上品な味かな。
ここで、会社の同僚が
鉄板の向こう側にある
オマール海老とアワビの水槽を見つけて
「食べよっか(^-^)」の一言。
黒アワビで大きさも充分。
食べちゃえ~みたいな勢いで
ついつい、頼んでしまいました。
生きたままのアワビを
焼いてもらうとやっぱり美味しいですっ。
野菜のポタージュスープ。
これもイケル。
メインのお肉は米沢牛。
この辺りでは米沢牛はあんまり食べれないですよね。
味がまろやかで
美味しかったです。
最初は、この3切れだけ?と思いましたが、
もう一回、このお皿にお肉が並びました(@@)。
おなかいっぱい!
締めは、ガーリックライス。
他、野菜や赤だし。
このお店のガーリックライスは追加料金になりますが、
絶品!とネットでも書かれていたので
注文したのですが、
確かに美味しい!
でも、もうおなかいっぱいで食べれない・・・・。
残したくないけど、ごめんなさい。。。
状態です。
デザートは、クレームブリュレと紅茶orコーヒー。
うーん。
素晴らしいコストパフォーマンスだと思います。
こういうお店が近くにあるのは
とても嬉しい(^^)!!!
大満足の1週間でした(^-^)
褒める
でも、まあ本来これくらいが普通なんでしょうけどね・・。
日曜日、ある所用で大阪のヒルトンホテルへ。
そこで、3時間ほどある営業マン女性と話をさせてもらう時間がありました。
仕事でも、最近では
女性の営業の方と話することも多くなってきましたが、
今回お会いしたその女性は、
とても営業トークが上手で、
興味深い事がたくさんありました。
その営業内容より、
彼女の話し方、声のイントネーション、
話の持って行き方、間の取り方などを観察している方が
勉強になったって感じ(^^)。
その女性は、私より5歳ほど上だと
言っておられましたが、
まず、言葉を発する滑舌がいいんでしょうね。
すんなり言葉がこちらに入ってくるというか何というか・・・・。
そして、褒めるんです。(^-^)!!
でも、オベンチャラには聞こえない。
(まあ、営業トークではあるけど・・・)
先に相手に質問をして
相手自身に自分の状況を把握させてから
その相手の今の状況を褒めつつ、
更に上へということで
相手に提案する。。。。
うーん、上手(^^)。
普段はバリバリ?の営業マンである
一緒に話を聞いた男性2人も
すっかり乗り気になっておりました。
やはり、おべんちゃらだとは判っていても
褒められると嬉しいもの。
性格上、褒めたり、良いところを指摘するということがなかなか出来ないので
そういうことを素直に出来る人を見ると
うらやましいなあ・・・。
勧誘の話なんて
普通1時間も聞けばうんざりって感じですが、
予定時間より1時間半もオーバーしたにも関わらず、
誰も文句を言わずむしろ、
「楽しかったね」
という感想。
帰りの電車の中で
一人で、彼女のトークのおさらいをしていた私でした・・・(^^)。
-----------------------------------------------------------
さて、ではこれから
そんな事もゆっくり考えながら
温泉へ存分浸かってきます~ (^-^)/
淡路島旅行 前日
行き先は、鳴門&淡路島。
最初は、
『 フグを食す 』
という事が目的で立てた旅行計画だったのに、
旅館が決まると、みんな懐石の方がいいなと言い出したので、
結局、フグは今回の旅行でもお目にかかることが出てきません(--;)。
なんでやねんっ!!
と思いつつ、懐石メニューを見たら
アワビや淡路牛のステーキ・・・などと書いてあったら
ついつい私も、
じゃあ、私もそちらに・・・と思ってしまいました(^^;)。
2~3週間前から下調べを少しずつしていたのですが、
まあ、近場ということもあって
何度も訪れている場所なので
計画を立てるのがむずかしい(><)。
おまけに、ここんとこ本当に暖かかったのに、
急に明日から寒くなるみたいだし・・・(--)。
とりあえず、予定の旅程。
2/17(火)
------------
京都
↓
淡路島公園(時間があれば)
↓
香川:栗林公園(梅が満開?♪)
↓
さぬきうどんを食べる!
(『山越うどん』 OR 『本格手打 もり家』 OR 『手打ちうどん 源内』
このどれかのお店へGO!
↓
屋島 ドライブ
↓
エクシブ鳴門(宿泊ホテル)
2/18(水)
---------------
エクシブ鳴門
↓
南あわじ市 灘黒岩水仙郷 OR
立川水仙郷
↓
ランチは、『松葉ずし』さんの
ハモか牛丼!
↓
洲本へ。
↓
淡路島ソースを買いに『浜田屋本店』へ。
↓
たこせんべいの里にも行かなくちゃ・・
お菓子館のおまんじゅうも・・・・(^^)。
↓
淡路夢泉景 天原へ。 (宿泊旅館)
2/19(木)
--------------
旅館
↓
神戸へ
↓
エストローヤルのシュークリームをGET
↓
雨が降っていれば
IKEAでルカの入学向けての机を見にいく?
↓
降っていなければ
岡本散策と六甲山
↓
ランチは
芦屋の「天がゆ」 天ぷら OR
『ベエリーニ』 イタリアン OR
むら玄 そば
とにかく今回は
早めにチェックインで旅館でのんびり、温泉三昧!
お天気がよくなりますように・・・・・・(^ー^)
ランチ インド料理 ~アンナプルナ~
土曜日の昨日は、幼稚園行事があって家族総出で
応援にいった後、
ランチをすることに・・・。
ルカがどうしても、ナンが食べたいということで、
おじいちゃんやおばあちゃんも一緒に
インド料理店へ・・・(^^;)。
木津川市州見台の「アンナプルナ」。
私もルカもここのナンが大好き。
また、インド料理店ですが
カレーも食べやすく、子供用のランチもあるのです。
(ハーフサイズの子ども用ランチ)
子どもランチは、ミートボールかチキンのカレーを選べます。
これがまたほんとマイルドで美味しいのです。
大人のランチは
子どもの倍のナンに4種類のカレーから
好きなものをチョイス。
昨日は・・・
チキンと野菜のココナッツカレー
えびとカブのカレー
季節野菜のカレー
マトンのカレー
だったかな・。。。
私は大好きなココナッツカレー(^-^)!
ナンも絶品です。
そして、食後の飲み物チャイも美味しい!
こののチャイは本当にイケます。
夜のタンドリーチキンもかなり美味しいです。
雰囲気もよく
定期的に行きたくなるお店です(^^)
おそばランチ
今日のランチは、草津から。
私、そばとかうどん系があまり好きではないのです。
味が嫌いという訳ではありませんが、
「食事をする」 というより、
「お腹を満たす」 という
味気ないご飯タイムが悲しいので、
自分からは行きません。
夏場、食欲のないときに
冷たいざるそばは食べたくなりますが・・・・。
今回は、
相手の人の体調不良と
2時をまわっていてランチタイムからは外れてしまったことから
野路町のおそばやさんになりました。
そばハウス『 楽土 』さんへ。
贅沢に・・・
かにのあんかけみぞれそば。(1200円くらい)
カニの身がしっかり入った甘いカニの天ぷらと
ダシも関西風にうすいのですが
とっても美味しいダシでした。
あたたかいお蕎麦なんて
何年ぶりかなあ。。。。。。。
たまにはお蕎麦も良いですね(^-^)。
そして、もうひとつグルメ ネタ。
祝日の日に娘ルカが配るチョコを二人でせっせと
手作り&ラッピング。
彼女の目的はただひとつ。
来月のホワイトデー(@@)。
1ヶ月後のお返しをひたすら楽しみにして
せっせとラッピングにいそしんでいました。
うっ。。。さすがです・・・・(^^;;)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
人生半分。普通の主婦だけど、
子育てと家事を一生懸命ってだけでは満足できない・・・。あれもしたい、こういう風になりたい!
その思いは日々募ります。
めざせ、脱主婦??!(^^)
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター